No4095 南4局7巡目 東家 ドラ 作者:チャンカン178
![]() |
![]() |
1155P/4788P |
![]() |
![]() |
1004P/4788P |
![]() |
![]() |
803P/4788P |
投稿者のコメントはありません。
![]() |
テンパイなので。 |
![]() |
妙手 |
![]() |
親であるからこそ、ここで聴牌とるのでは? |
![]() |
満貫テンパイなので不満はない |
![]() |
8p切りは、対局中なら、ぼくは考え付かない。 |
![]() |
8pはいかにもデジタルぶってるやつの発想だな |
![]() |
これは点数的に聴牌を取ってダマ。 |
![]() |
いちおうテンパイにしとくかな |
![]() |
スーアン狙い |
![]() |
他家のレベルにもよるけど、真っ当なレベルの相手なら7pはまず出てこない。よって良形変化の多い8p。 |
![]() |
タイトル戦ならまだしも、安手であがるのは面白味に欠けると思います。ノーマーク爆牌党の八崎プロなら「伝説だ」と言って4Pを切るはず。 |
![]() |
ドラが出ないなんて誰が決めたの?しかもオーラス。 |
![]() |
愚形テンパイか好形1シャンかの議論がある様ですが、 |
![]() |
愚形テンパイか好形1シャンかの議論がある様ですが、 |
![]() |
3m,5p切りでもいいが、手がおそくなるため、4m切りでここは手堅く満貫をダマで張るのがいいかと... |
![]() |
よく見たら8pだった |
親である以上、手広く構えひたすら和了る事だけを考える。
単純な聴牌チャンスでいけば一二三四萬四五六七九筒の9種24牌。
そのうち逆転できないのは
・一萬引き三萬切りリーチ(四六七九筒待ち)時の六九筒トップ以外からの出和了り
・三萬引き二萬切りリーチ(待ち同上)時の九筒トップ以外からの出和了り
・九筒引き四萬切りリーチ(二萬六筒シャボ待ち)時のトップ以外からの出和了り
・九筒引き三萬切りリーチ(一四萬両面待ち)時の一萬トップ以外からの出和了り
あたりであろうか(一発・裏は考慮していない)。
この逆転できない事象が発生する可能性を多めに見積もっても、それ以外(逆転できる事象が発生する可能性)の可能性が期待できるため、八筒切りが妥当であると思われる。