何切る アプリ

Result 結果

No4095   南4局7巡目 東家    ドラ ドラ     作者:チャンカン178

状況 : あと4900点でトップ
  1. 牌1274
  2. 牌2286
  3. 牌3225
  4. 牌4215
  5. 牌51004
  6. 牌6273
  7. 牌7273
  8. 牌8257
  9. 牌9230
  10. 牌10264
  11. 牌11270
  12. 牌12231
  13. 牌13271
  14. 牌14715

ランキングBEST3

1155P/4788P
1004P/4788P
803P/4788P

問題投稿者の回答

投稿者のコメントはありません。


みんなの回答

名無しの雀士さん   2009年03月09日  削除申請

親である以上、手広く構えひたすら和了る事だけを考える。
単純な聴牌チャンスでいけば一二三四萬四五六七九筒の9種24牌。
そのうち逆転できないのは

・一萬引き三萬切りリーチ(四六七九筒待ち)時の六九筒トップ以外からの出和了り
・三萬引き二萬切りリーチ(待ち同上)時の九筒トップ以外からの出和了り
・九筒引き四萬切りリーチ(二萬六筒シャボ待ち)時のトップ以外からの出和了り
・九筒引き三萬切りリーチ(一四萬両面待ち)時の一萬トップ以外からの出和了り

あたりであろうか(一発・裏は考慮していない)。
この逆転できない事象が発生する可能性を多めに見積もっても、それ以外(逆転できる事象が発生する可能性)の可能性が期待できるため、八筒切りが妥当であると思われる。

zzz   2009年06月16日  削除申請

テンパイなので。

名無しの雀士さん   2009年08月03日  削除申請

妙手
ちょっと感動した

名無しの雀士さん   2009年08月20日  削除申請

親であるからこそ、ここで聴牌とるのでは?

牛頭法皇   2009年10月03日  削除申請

満貫テンパイなので不満はない

名無しの雀士さん   2009年10月03日  削除申請

8p切りは、対局中なら、ぼくは考え付かない。
次のツモ8pだったらって思うと・・・。

名無しの雀士さん   2009年10月06日  削除申請

8pはいかにもデジタルぶってるやつの発想だな

名無しの雀士さん   2009年10月08日  削除申請

これは点数的に聴牌を取ってダマ。

ところで三萬切りがえらい多くてびっくりなんだけど。
上の方の八筒切りはまだ解るけど…あまりにも考え無しじゃね?

名無しの雀士さん   2009年10月08日  削除申請

いちおうテンパイにしとくかな

↑×2
これでツモ切りなんてよっぽどヌルいメンツと打ってるんですねw

名無しの雀士さん   2009年10月13日  削除申請

スーアン狙い

名無しの雀士さん   2009年12月02日  削除申請

他家のレベルにもよるけど、真っ当なレベルの相手なら7pはまず出てこない。よって良形変化の多い8p。
全ツが多いメンツなら4m切ってダマ。

3m切りの奴は俺と打たないか?デカピンあたりでさ。

名無しの雀士さん   2010年01月14日  削除申請

タイトル戦ならまだしも、安手であがるのは面白味に欠けると思います。ノーマーク爆牌党の八崎プロなら「伝説だ」と言って4Pを切るはず。

名無しの雀士さん   2010年06月30日  削除申請

ドラが出ないなんて誰が決めたの?しかもオーラス。
6p3枚見えで多少使いにくいように見えるけど。

名無しの雀士さん   2010年09月10日  削除申請

愚形テンパイか好形1シャンかの議論がある様ですが、
現在愚形ですが3mの壁の2m、5・6p3枚見えの7・8pが使いづらいので
私の場合は2m4・5・6・8pの手代わりでも全て断九付きでリチ逆転確定、
何より逆転確定のダマテンで渡りを打てるのでここは4mでよし、とします。
万一6p喰えたらドラ切り断九対々でもいいですね。

774   2010年09月10日  削除申請

愚形テンパイか好形1シャンかの議論がある様ですが、
現在愚形ですが3mの壁の2m、5・6p3枚見えの7・8pが使いづらいので
私の場合は2m4・5・6・8pの手代わりでも全て断九付きでリチ逆転確定、
何より逆転確定のダマテンで渡りを打てるのでここは4mでよし、とします。
万一6p喰えたらドラ切り断九対々でもいいですね。

012   2010年12月13日  削除申請

3m,5p切りでもいいが、手がおそくなるため、4m切りでここは手堅く満貫をダマで張るのがいいかと...

名無しの雀士さん   2019年09月25日  削除申請

よく見たら8pだった


名前

あなたの回答

コメント

全自動麻雀卓スリム セレクトキャンペーン
麻雀専門ニュース
麻雀ウォッチ